甘さを引出す伝統製法
伝統的な羽釜製法に忠実に、じっくり蒸煮することにより、でんぷんから麦芽糖を最大限に引出すことにこだわっております。そのため、後味の上品な甘さが辰屋のほしいもの特徴となっております。
透明感あるい黄金色
特別にプログラミングされた乾燥機を導入することによって、一目で違いが解る、美しい黄金色を表現することができました。
衛生的な乾燥方法
土やほこりを極力排除するため、機械乾燥を導入し、商品の衛生管理を徹底しております。

こちらの平ぼしいもは、その風味、あと味、品のある甘み等辰屋の自慢の商品です。
辰屋のほしいもの特徴は、伝統的な羽釜製法で蒸している点です。90分以上かけて蒸していますので、食べた時の後味が違います。品の良い甘さとサツマイモの風味を感じてください。甘いだけのほしいもとは、ひと味違います。
また、最近は水分が多く、べとべととしたほしいもが多いですが、わたしどもは、しっかりと乾燥しており、かつ、しっとり感も残しています。
さらにわたしどものほしいもは、厚めにスライスしておりますので、噛んだ時の食感も楽しんでください。

辰屋のほしいもを、取扱って頂ける販売店を、北海道および東北地方限定で募集致します。
ご関心ある個人・法人の方は、電話又は、メールでお問い合わせください。